基礎知識)生活習慣病とは?生活習慣病の正しい知識を身につけ生活習慣病を予防しましょう。

     生活習慣病を予防する!
   >>  トップページ  > 基礎知識生活習慣病とは

生活習慣病の基礎知識

生活習慣病とは

生活習慣病とは

生活習慣病とは毎日の生活習慣の積み重ねにより引き起こされる様々な病状のことをいいます。 生活習慣病は以前、成人病と呼ばれ加齢に伴う病気だとされてきました。 しかし、これらの病気の発症に生活習慣が深く関係があることが証明され、 平成8年12月に厚生省「公衆衛生審議会」が『成人病』を『生活習慣病』と改定しました。 昨日今日の生活習慣の乱れで起こる病気ではありません。 従って、一度発症すると治りにくいという特徴があります。

代表的な生活習慣病

以前、3大成人病と呼ばれていたものを始め、よく耳にするものばかりです。
・ がん
・ 脳卒中
・ 心筋梗塞
・ 動脈硬化
・ 糖尿病
・ 肥満
・ 高脂血症
・ 高血圧
食習慣、運動習慣、睡眠、アルコール、喫煙・・・ 毎日の生活習慣が健康を大きく左右します。 短い眼でみればさほどたいしたことはないように思われることも、 長い期間続くと取り返しのつかないことを引き起こす可能性があります。 特に
・ 糖尿病
・ 肥満
・ 高脂血症
・ 高血圧
は、『死の四重奏』と呼ばれるほど危険視されています。
この4つは、様々な病気を併発しやすく病気の元凶と言われています。

生活習慣病は自宅検査が可能

生活習慣病は早期発見・早期治療が何よりも大切です。 わかっていても、忙しくて病院へ検査に行く暇がないというあなた。 忙しくても、どこでも簡単にがんや生活習慣病病の検査ができます。
全国送料無料の郵送検診(在宅検診)。 検査方法は初めての方でもとっても簡単。 説明書だけでなく動画でも検査方法を説明してくれます。
45歳を過ぎたら毎年の健康診断を心がけ、
大事な家族と一緒に自宅で健康診断を実施してみましょう!
生活習慣病検査キット



Copyright© 2006, 生活習慣病を予防する!, All Rights Reserved.