脳卒中)生活習慣病とは?生活習慣病の正しい知識を身につけ生活習慣病を予防しましょう。

     生活習慣病を予防する!
   >>  トップページ  > 脳卒中脳卒中とは

脳卒中

脳卒中とは

脳卒中とは

脳内の血管が詰まったり破れて出血したりして起こる脳障害が脳卒中といい、 血管が詰まる脳梗塞と脳内出血に分類されます。 近年では医学の進歩により脳卒中での死亡率は減ってきてはいるものの、 脳卒中による麻痺や言語障害・意識障害など重度の後遺症が残ることが多い恐ろしい病気です。 突発的に起こることもありますし、少しずつ進行して発症することもあります。
主な脳卒中の種類を以下に挙げます。
● 脳内出血
脳内の血管が破れて出血を起こしたもので、 症状は血管が破れた場所により異なりますが半身麻痺や昏睡状態などが多いです。 高血圧症の方は特に注意が必要です。
● くも膜下出血
脳内の動脈に、動脈瘤(どうみゃくりゅう)という瘤(こぶ)状の固まりができることがあります。 この動脈瘤が血圧が上がったときなどに破れ出血したものをくも膜下出血といい、 症状は激しい頭痛を伴います。 動脈瘤がある方は寒暖の差や高血圧に特に注意が必要です。
● 脳梗塞
脳内の動脈が詰まり脳内細胞が酸欠により死んでしまうものを脳梗塞といい、脳卒中の大半を占めます。 症状はめまいや頭痛、舌のもつれ、麻痺や言語障害などが多く見られます。
● 一過性虚血
脳内の血管がつまりかけている状態で、少し安静にしていれば治るものです。 しかし、脳梗塞の前兆ですので注意が必要です。

生活習慣病は自宅検査が可能

生活習慣病は早期発見・早期治療が何よりも大切です。 わかっていても、忙しくて病院へ検査に行く暇がないというあなた。 忙しくても、どこでも簡単にがんや生活習慣病病の検査ができます。
全国送料無料の郵送検診(在宅検診)。 検査方法は初めての方でもとっても簡単。 説明書だけでなく動画でも検査方法を説明してくれます。
45歳を過ぎたら毎年の健康診断を心がけ、
大事な家族と一緒に自宅で健康診断を実施してみましょう!
生活習慣病検査キット



Copyright© 2006, 生活習慣病を予防する!, All Rights Reserved.